一般社団法人 自己分析理論協会

価値観と判断軸

本日は価値観と判断軸について書いていきたいと思います。

言葉の意味
そもそも価値観と判断軸とはどのような意味でしょうか。
価値観とは
wikipedia 価値観
>何に価値があると認めるかに関する考え方…ものごとを評価・判断するときに基準…

判断軸とは
良いセンターを作るための「キーワード」(9) ~「判断軸」
>…判断軸とは、複数の対応策・選択肢の良し悪しを評価(=判断)するための「モノサシ」…
>複数の判断軸は、背反の関係(トレードオフ)となることもある…

双方とも近い意味を持っていますが、前者は価値を感じるかどうか、後者は判断をする際の評価の度合いといった意味合いが強い様に感じます。

自分と他人
現代はマスメディアやSNS等、情報で溢れています。
必然、多くの個人が情報に触れる機会が多いわけです。

そんな周りの情報に触れて、こんなことを思うのです。
「自由な生活をしていて羨ましいなぁ。」
「好きなものが買えて羨ましいなぁ。」
「あの人に比べて自分の生活って地味だな。」
情報を容易に取得できるようになったが故に、自分の環境とその情報を比較して考えてしまうのですね。

「自分はこんなことをして成功した。結果を出した。」
「今この情報に価値がある。」
上のような情報を見て、自分も挑戦してみようという行動力のある方もいらっしゃいます。
しかし、その多くは行動しているにもかかわらず結果を出す事が出来ないのです。
それは何故でしょうか。

主語を考えてみよう
それはとても簡単です。
自分の価値観と判断軸を明確にすればよいのです。
それがない状態の挑戦は「他人事」です。主語が「自分」ではありません。
他人の情報は、他人の情報であり、他人の価値観と判断軸から生まれた情報だと理解が必要です。

自分の価値観と判断軸を明確に持っていないと、その情報に対して受け身になってしまい、自分で考える事をしなくなってしまうのです。
考えずに我武者羅に挑戦するだけでは結果が出ないのも、自然な事ですよね。

自分の価値観と判断軸を見つけよう
何か挑戦をしようとしている方、挑戦しているけど結果が思うように出ていない方は、
自分の価値観と判断軸を持っているか、一度立ち止まって考えてみましょう。
それを見つけるには、自己分析をすると良いでしょう。
一度自己分析に取り組んでみてはいかがでしょうか。